夢陣Vol.9あとがき。 | 歴史に人あり。

歴史に人あり。

ミサイルイノベーション、族音二重奏をメインに活動する双子のリズム隊・林兄弟の兄、林久悦(はやし・ひさよし)のblog

かなり~っ超~っめっちゃ久しぶりのブログ更新です(汗)


9/27の夢陣Vol.9からもうすぐ一ヶ月!早いですね-。

今年も後2ヶ月!早すぎますね-。


改めて今回の夢陣を振り返ろうと思います。(長文失礼します)


色々な世代の老若男女のお客さんに、
僕等も入れて総勢8組のアーティストをどうやったら飽きさせずに楽しんでもらえるか?
ここが一番の難関だと思いました。

僕の持論で「数字に囚われすぎるな」という考えがあります。

人が感じる時間の経過は様々で、適当です。(勿論バランスが大事ですが)


という事で、最初からお客さんに参加してもらおうと山梨県人ならお馴染みの「武田節」の大合唱からスタートしました。
知らない人も強引に(笑)

出陣の歌です。地元で歌うこの歌はなんか違う。

DNAに訴えかけるものがあったのは僕だけでしょうか?



Peach sugar snow&小林清美(山梨市出身)

小林清美さんは同じ地区の同級生、デビューも同じ94年!でも、初共演!音楽を通しての再会は本当に嬉しい!
今はK&Mミュージックというスクールを立ち上げ活躍している。経営もしながら続けてるって凄い!

Peach sugar snowさんは生徒さんで、若干12才とは思えない堂々としたステージ!真っ直ぐさは見習うべき点でした。
10年後が楽しみです!


茜空(山梨市出身)

フランス人歌手の様な独特な声と雰囲気。こんなシンガーが地元出身とは!

弟の案でホールの名前にもなっている「花かげ」も歌って頂きました。

これが凄く良かったんです!お客さんにも大好評でした!

サポートギタリストの楠瀬君も若くして味を持っていて良いんですよね!


NYT(甲府市出身)

百戦錬磨を感じました。どの会場、状況でも自分達のステージを発揮出来るユニットだと思います!
僕等も楽しい気分にさせてくれたNYT!

爽やかな風がホールに吹きました!


松本良善(甲州市出身)

忘れもしない92年、お互いのバンドがBSヤングバトルというコンテストの関東大会出場。
お願いして当時のバンドの曲を演奏させて頂きました!考え深かったな~。
僕等の高校時代、世はバンドブーム。しかし、流行り廃りに流されない確固たるスタイルがある先輩でした。
それは今も変わらず、更に磨きがかかってました!

サポートピアノの松本圭司さんのプレイは色気があったな~!


桜チョメ吉(山梨市出身)

もう戦友と言っても過言ではない人物。今回は司会としてお願いしました。

出てくるだけで場が和み、わかりやすく丁寧に進行してくれる。

流石でした!

彼がいたからこそ安心して演奏に集中出来たのです。


風カヲル時(笛吹市出身)

去年の20周年イベントで桜座で共演した時の感覚が忘れられず、出演を真っ先にお願いしました。
このバンドの曲達はライブになった時、別次元に連れて行ってくれます。
前田君の和太鼓は一つ打っただけで、人を魅了する説得力があります。同じ打楽器奏者として尊敬する人物です!


藤田淳三(山梨市出身)

津軽三味線奏者。打ち合わせの時、何気なく一音弾いただけで目の前の世界が変わりました。
「バチは1日握らないだけで腕が鈍る。」

先程の前田君の太鼓と同じように藤田さんの三味線も一音だけで説得力があるのはこれと、、、まだまだあるんだろうな~。
また共演させて下さい!


絵描きが旅をする様に、演奏者も場所によって感じ方が違います。

最後に出演者全員で歌った「葡萄坂」は格別でした。


出演者は10代から60代まで。
まったく違和感が無かったのは「故郷」というキーワードがあったからなんでしょうね。



スタッフ

PA

クラッシック専用ホールは音が響く様に作られてるので、音をまとめるのがかなり難しいんです。
特に族音は音が大きいので、、。

歌が聞こえない状況に陥りやすい環境を見事まとめあげてくれました。


照明

照明は僕の中ではここ最近の中でダントツに良かったです。

写真でわかると思いますが、設備的にはチープです。勿論LED照明なんてありません。
しかし陰陽の付け方が素晴らしかったです!
人物、構造を利用した影を上手く使うやり方は逆に斬新に感じました!


チケットはSOULD OUT!実は音楽人生で初めて、、、。

これは市役所の多大なご協力あってです。

山梨市が合併してから今年で10周年という区切りの年に、
僕等の地元の花かげホールで「夢陣」を開催させてもらい貴重な経験になりました。

本当にありがとうございました!

そして来てくれた皆さん、ありがとうございました!楽しんで頂けたでしょうか?

写真はまたアップします!


次回はなんと10回目です~!





帰り道にて。