とくじろう

Home Page http://tokuyiro.wix.com/tokuyiro
Blog https://wasi-no-mama.hateblo.jp/
Twitter tokuyiro
YouTube UCCArBkcpGp_vy3I4A26bU6g
生年月日 11月17日
楽器 Perc
地域 関西
最近のツイート
最近のブログ
4/4 とくじろう Perc 関西

3号機

カホンといえばその昔漁で獲ったタラとかの魚を入れておくための木箱。ということもあって、所詮木の箱やろっつって20年くらい前に作った1号機に手を加えながら使って…
3/31 とくじろう Perc 関西

濃密な1週間

いや〜〜なんとも幸せな4日間やったなぁ〜〜 10年前から始まって、1年コロナで飛んだものの今年で9回目となる角松敏生さんとArrow Jazz Orquestraさんとのジョイント…
3/3 とくじろう Perc 関西

Gracias, ありがとう。ぺっぺいさん

久しぶりの更新がこんな記事になってしまうとは。。。自分にとってパンデミのメンバーは家族のような存在(ある意味ではもっと強い繋がりかもしれない)。100%信頼して…
7/12 とくじろう Perc 関西

ルーティン

本番前にも、練習の前にも時間があれば必ずやってること。トレーニングも兼ねたウォーミングアップ。本番前は時間的にウォーミングアップだけやけど。youtu.be ↑はだいた…
7/9 とくじろう Perc 関西

椅子の高さ

youtu.be セッションの時に前々からいっつも気になってたことがあって、コンガの椅子の高さを調整してるヒトが少ないってこと。わしもその昔はあんまり気にしたことがなか…
6/24 とくじろう Perc 関西

【入門者向け】円筒形ハンドパーカッションのオープントーンの鳴るポイント(鳴らすポイント)

youtu.be 長いことパーカッションをやってきて、実はわりに最近なんよね。『あっ』って気がついたんて。パーカッションをやってはる人ならきっとみんな当然のこととして分…
6/17 とくじろう Perc 関西

コンガのオープンとスラップ

youtu.be そないに頻繁にレッスンをしてるわけやないんやけど、それでもたまにはあるわけで。で、そん時にいっつも困るのが、オープンやスラップの時に手がどんなふうに皮…
6/15 とくじろう Perc 関西

2つのコンガの倍音比較・その2

前回に引続き、誰が興味あんねん企画の続編です(笑) 前回は2種類のコンガ(11.75 / Classic model の木とGaraxy のファイバー)にニュースキンを張って、G#からCまで半音ず…
6/13 とくじろう Perc 関西

2つのコンガの倍音比較

前回の投稿後、伊波くんとFB上でちょろちょろやり取りをしてて思い付いてしもたんで、カタチにしてみました〜〜 前回の投稿では、コンガ + Nuskinの倍音がエグい、ってこ…
6/8 とくじろう Perc 関西

ニューカマー

某オークションにて送料とおんなじくらいの金額で買ったコイツ。長い間ずっとチェックしてて、ようやく。左の写真の状態で、ペグなし皮なしやってんけどね。新しい丸型エ…
 
最近の動画
9/1 とくじろう Perc Player 関西

コンガヘッド交換 フラットスキン編

前回は既製品の形成済みのヘッドの交換についてでしたが、今回は形成されていないフラットスキンを使ったヘッドの交換です。いくつか注意点はありますが、そんなに細かい…
7/12 とくじろう Perc Player 関西

【コンガ】いつものルーティン ~ウォーミングアップ&トレーニング~

練習前や本番前には可能な限りやっているウォーミングアップ。一部端折って編集してますが、ただただウォーミングアップをしてる動画です。0:00~ 前腕部のウォーミングア…
7/12 とくじろう Perc Player 関西

【入門者・初級者向け】コンガのBasic exercise part.1 ~ヒール・トゥ~ 前腕部のストレッチとトレーニング

サルサやキューバ音楽を演奏するうえで最も大事だと考えているトレーニングのひとつを紹介しています。トレーニングでもあり、ウォーミングアップにもなるので、今でも練…
7/12 とくじろう Perc Player 関西

【入門者・初級者向け】コンガのBasic Exercise part.2 オープントーン

サルサやキューバ音楽を演奏するうえで最も大事だと考えているトレーニングのひとつを紹介しています。トレーニングでもあり、ウォーミングアップにもなるので、今でも練…
7/8 とくじろう Perc Player 関西

【入門者向け】コンガ 椅子の高さ - 楽器との距離 - 構え方など

実はとても大事な椅子の高さや楽器との距離。自身に最適な高さを見付けることで、太い音がより出しやすくなります。自身に最適な距離に楽器を配置することで、無駄な動き…
6/28 とくじろう Perc Player 関西

【入門者向け】コンガヘッドの交換とチューニング

縁があってレッスンに訪ねた学校では、専属のパーカッションのパートがなくて、ヘッドの交換はもとより、チューニングなどもやり方が分からないようだった。そんな時にこ…
6/24 とくじろう Perc Player 関西

【入門者向け】~円筒形ハンドパーカッション~ オープントーンの鳴るポイント・鳴らすポイント

何かしらのハンドパーカッションをやっている人にとっては極当たり前の常識かもしれませんが、これから始めるひと(とくに独学のひと)はこれを知っておくと自ずと練習方法…
6/17 とくじろう Perc Player 関西

【コンガ】マルチアングル / スローモーション <オープン・スラップ時の手の当たり方>

レッスンなどの際に説明はするものの、そこまでの時間は取れず、いつも消化不良になりがちなオープンやスラップを叩く際の手のカタチや、どのように皮に対して当たってい…
6/15 とくじろう Perc Player 関西

2つのコンガ(キント)の倍音比較2

2種類のコンガ(キント)の倍音比較1本はClassic modelのwoodにLPの皮のヘッドもう1本はGaraxyのファイバーにNuskin詳しくはこちらに記事を書いてあります。こちらの動画…
6/13 とくじろう Perc Player 関西

2つのコンガの倍音比較1

2種類のコンガ(11_3/4)の倍音比較。1本はClassic modelのwoodもう1本はGaraxy のファイバーそれぞれヘッドはNuskin詳しくはこちらに記事を書いてあります。 2本...
Happy Birthday!!
6月4日 佐藤由 Ds 東京
6月5日 金子ノブアキ Ds 東京
6月6日 乙部ヒロ Ds 東京
6月6日 菊地英二 Ds 東京
6月6日 藤橋万記 Perc 東京
6月6日 MAD大内 Ds 東京
6月7日 サバオ渡辺 Ds 東京
6月7日 Toshi Nagai Ds 東京
6月8日 衛藤浩一 Ds 東京
6月9日 Today
6月9日 秋山タカヒコ Ds 東京
6月9日 石川直 Perc 東京
6月9日 平里修一 Ds 東京
6月9日 村岡広司 Perc 東京
6月10日 板垣正美 Ds 東京
6月10日 大宮洋介 Ds 東京
6月10日 尾崎“moto”元章 Ds 神奈川
6月12日 加瀬田聡 Perc 東京
6月13日 早川誠一郎 Ds 東京
おしらせ

2023-1-25 ドラム・オン・ザ・ネットは10周年となりました。

2020-6-2  SSL対応サイトになりました。(https)

2020-5-13 Drum TV を新設しました。

2018-6-9  スマートフォンに対応しました。

2014-1-27 Drum News, Shops & Makers を新設しドラム・オン・ザ・ネットが正式オープンしました。

2013-1-25 ドラム・オン・ザ・ネットβ版を公開しました。