やってはいけないバタバタドラム5選

このエントリーをはてなブックマークに追加

質問で指導者に「バタバタしたドラムになる」といわれますというものがありました。
クリニックや指導にいってよくありそうな
バタバタに聞こえる原因を5つ挙げてみました。

0:37 原因1
1:37 原因2
2:42 原因3
5:02 原因4
6:11 原因5

やってはいけないバタバタドラム5選」への3件のフィードバック

  1. やってはいけないバタバタドラム5選、とても参加になります。
    特に3と4に関しては、これからより意識していきたいです。
    グルーヴしている、とかノリがいい、とか心地よいリズムというのは、やはりメロディーが身体に染み込む位叩く必要がありますかね⁈ 好きな曲は何度も何度も練習しますものね!

  2. とてもわかりやすくためになります!
    音量のに関する1、2、5は意識してましたが、タイミングに関する3、4は、あまり意識してなかったので、これから意識して経験積みたいと思います。それも「譜面から数値的にズラすというより、グルーヴのある演奏を聴いて歌で覚えて身につける。」というのが目から鱗でした!好きな演奏をこの観点で聴き込んで身につけたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)